片口(かたくち)
片口だからといってお酒を入れるだけとは限りません。ドレッシングを入れたり、
料理を盛る器として幅広い用途がある片口。
朴木地屋である輪島キリモトが得意な「刳り木地の口」は切れ味も良く、より美味しく
感じられるのではないでしょうか。
技法:本堅地、拭漆
素材:天然漆、ケヤキ、ホオ
▶ 技法について詳しくはこちら
片口・本朱
大 ¥51,840:190×162×h88 mm(容量:約780ml)
中 ¥37,800:173×145×h80 mm(容量:約600ml)
片口・筒型
大 ¥32,400:121×90×h111 mm(容量:約450ml)
小 ¥30,240:110×85×h98 mm(容量:約250ml)
片口・すぎ型
大 ¥35,640:160×133×h90 mm(容量:約540ml)
中 ¥30,240:136×116×h83 mm(容量:約350ml)
小 ¥25,920:118×101×h77 mm(容量:約250ml)
四方片口・本朱
大 ¥73,440:110×110×h100 mm(容量:約600ml)
小 ¥70,200:98××98×h90 mm(容量:約400ml)
四方片口・拭漆・黒
大 ¥43,200:110×110×h100 mm(容量:約600ml)
小 ¥39,960:98××98×h90 mm(容量:約400ml)
お名入れについて
有料にて金文字でお名入れをいたします。詳しくは名入れのページをご確認ください。
▶ お名入れについて詳しくはこちら
写真は文字の見本です名入れ・金文字(楷書体)¥2,160
※「ひらがな/カタカナ/漢字」可。
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※入れる文字、場所、タテ/ヨコ書きを注文画面 STEP2の「備考欄」にご記入ください。
写真は文字の見本です名入れ・金文字(ゴシック体)¥2,160
※「ひらがな/カタカナ/漢字/アルファベット」可。
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※入れる文字、場所、タテ/ヨコ書きを注文画面 STEP2の「備考欄」にご記入ください。
写真は文字の見本です名入れ・金文字(筆記体)¥2,160
※「アルファベット」のみ可。
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※入れる文字、場所を注文画面 STEP2の「備考欄」にご記入ください。
ギフトラッピングについて
無料でギフトラッピング、熨斗をご利用いただけます。詳しくはギフトラッピングのページを
ご確認ください。▶ ギフトラッピングについて詳しくはこちら
1. 和紙(生成り)+リボン(緑) 無料
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※柔らかい風合いの生成りの和紙でお包みいたします。
※リボンは商品のサイズに合わせてご用意いたします。
2. 和紙(朱)+リボン(金) 無料
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※柔らかい風合いの朱色の和紙でお包みいたします。
※リボンは商品のサイズに合わせてご用意いたします。
3. 和紙(生成り)+熨斗 無料
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※柔らかい風合いの生成りの和紙でお包みいたします。
※ご指定がない場合は「外のし」にてご用意いたします。
4. 和紙(朱)+熨斗 無料
※数量を選び「カゴに入れる」をクリックしてください。
※柔らかい風合いの朱色の和紙でお包みいたします。
※ご指定がない場合は「外のし」にてご用意いたします。